事業のご案内
水稲・麦、家畜、果樹、大豆などの農畜産物から、園芸施設や建物などの大切な財産まで、広く農業災害を補償する事業を実施しています。
各事業パンフレット
各共済パンフレット(PDF形式)のダウンロードはこちら。
重要事項説明書
ご加入の皆様
農業共済事業につきましては、日頃より格別のご理解、ご協力を頂き厚くお礼申し上げます。
NOSAIでは「金融商品の販売等に関する法律」により、農業共済事業の加入の際には、あらかじめ重要事項の説明と勧誘方針の策定が義務づけられ、適切な事業推進に努めているところです。
この「重要事項説明書」は、農家・組合員の皆様方に農業共済事業の加入に際して、特にご確認いただきたい事項を記載したものです。加入される前には必ずお読みいただき、事業内容をご確認下さるようお願いします。
なお、本説明書は加入に関するすべての内容を記載しているものではありません。詳細、またはご不明な点につきましては、お近くのNOSAIまでご連絡下さい。
損害防止事業
NOSAI秋田では、損害防止活動や営農支援を行い農業経営の安定に取り組んでいます。
水稲、大豆の被害の発生防止や、家畜の疾病予防のため、次のような活動を展開しています。
水稲・大豆
- 生育調査や病害虫発生観察による防除指導報の発行
- ヘリコプターなどによる安全・有効な防除の推進
- 有害鳥獣駆除等の助成
- 無人航空機の購入補助
- 産業用ドローンオペレーターの養成補助
家畜(牛・豚)
- 特定損害防止事業:多発する特定疾病(繁殖障害、周産期疾患、乳房炎、寄生虫性腸炎)の発生及び損害の防止
- 一般損害防止事業のうち疾病発生予防事業:対象疾病ごとに、各種ワクチン接種、栄養剤、駆虫剤、カルシウム剤の投与などを実施
- 一般損害防止事業のうち薬剤交付事業:多発する消化器病対策として飼料添加剤を交付
- その他:削蹄の啓蒙、飼養管理講習会や巡回指導への積極的協力
病害虫防除指導報・稲作情報等
危険段階別共済掛金率一覧表